静岡校 TEL:054-282-1191

静岡校
TEL:054-282-1191

アクセス・ご案内

アクセス・ご案内

受付時間/午前10時~午後7時(日曜日は午後3時まで)※祝日、年末年始、旧盆、ゴールデンウィークは休苑

各校キャンペーンバナー

学校名 静岡校 校外開催

印刷印刷

1日 途中受講

野路さんぽ〜藤枝昭和鉄道遺産めぐりウォーキング〜

※講座の開催場所にご注意ください。

野路さんぽ〜藤枝昭和鉄道遺産めぐりウォーキング〜

※講座の開催場所にご注意ください。

趣味 [趣味] [趣味その他]

今回は藤枝郷土博物館をスタートし、藤枝市内の主に昭和の鉄道遺産を巡ります。途中まるか村松商店で大判焼きを楽しみながら、軽便鉄道の廃線跡を歩き、東海道新幹線の原点と言われる、狭軌最高速度達成碑と、試験線の跡を目指します。

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • mixi
  • mail
講師:

山内達仁 /新幹線原点のまち藤枝を伝える会

山内達仁

(新幹線原点のまち藤枝を伝える会)

野路毅彦 /SBSアナウンサー

野路毅彦

(SBSアナウンサー)

曜日・時間:
5/24(土) 9:00~13:00
受講料・回数:
4,950円(1回)
管理運営費:

1回 110円 ( レギュラー講座は1ヵ月の上限330円)

1回 110円(レギュラー講座は1カ月の上限330円)

保険料:
なし
入会金:
なし
見学:
不可
講座期間:

2025年5月24日~2025年5月24日

講座の途中からの受講も可能です

開催予定日:

5/24(土) 

持ち物:
動きやすい服装、歩きやすい靴でお越し下さい。
雨天の場合は前日ご連絡致します。藤枝市郷土博物館での2時間ほどの座学になります。
その他:

※受講料に大判焼きの金額が含まれます。
集合・藤枝市郷土博物館/軽便廃線跡ウォ―キング/まるか村松店大判焼きのおやつ(11時前後)/藤枝駅赤レンガ油庫/狭軌最高速度到達記念碑/第三線跡/解散・藤枝駅

お問合せ先:

静岡校

Tel:054-282-1191 Fax:054-284-9025

午前10時~午後7時(日曜日は午後3時まで)

祝日、年末年始、旧盆、ゴールデンウィークは休苑

この講座に申し込む

受講開始希望日から7日前までにお申し込みください。
この日を過ぎた場合は、お電話でお問合せください。

受講開始希望日から7日前までに
お申し込みください。
この日を過ぎた場合は、
お電話でお問合せください。

※お申込みはお電話でも承ります。

この講座について問い合わせる

この講座について
問い合わせる

各校キャンペーンバナー