俳句の基礎から実作まで丁寧に指導いたします。初心者から経験者まで楽しめる講座です。
※見学希望の方は、当日の朝ご連絡ください。
俳句 初心者講座
- 開催校
イーラde沼津校
- ジャンル
-
- 教養・文学
- 講座タイプ
- レギュラー
- 見学
- できます
- 途中受講
- できます
- 残席状況
- △
日程
- 開催期間
- 第4月曜日 13:00〜15:00
- 受講回数
- 6回
- 開催予定日
07/28(月)13:00〜15:00
08/25(月)13:00〜15:00
09/22(月)13:00〜15:00
10/27(月)13:00〜15:00
11/10(月)13:00〜15:00
12/22(月)13:00〜15:00
07/28(月)13:00〜15:00
08/25(月)13:00〜15:00
09/22(月)13:00〜15:00
10/27(月)13:00〜15:00
11/10(月)13:00〜15:00
12/22(月)13:00〜15:00
持ち物・備考等
- 持ち物
- 筆記用具、国語辞典、歳時記(お持ちの方)
- 備考
- ※11月は第2週です。
料金
- 窓口、お電話でお申し込みの場合、別途660円(税込)を頂戴しております。
講師のご紹介

吉住 達也
俳人協会静岡県支部幹事長、俳誌「甘藍」編集長
俳句は季語を用いて十七音の短い詩を綴ります。俳句の作り方、鑑賞の仕方を学びながら、 四季のある日本ならではの折々の言葉や出来事を知っていただくことができます。結婚後、義父が主宰していた句会に参加したのが俳句を始めたきっかけです。その後、結社「未来図」主宰の鍵和田秞子先生に師事。先生の豊かな知識と、穏やかな人間性い魅了され俳句を続けることができました。とにもかくにも一度見学に来てください。必ず俳句の楽しさが分っていただけると思いますよ。【趣味】俳句 【特技】俳句。ときどき優しい「じいじ」が私の日常です。
イーラde沼津校
受付時間/午前10時〜午後7時(日曜は午後3時まで)
※休苑日はお問合せください。祝日は休苑です。
詳しくは
WEBサイトを
ご覧ください
イーラde沼津校からのお知らせ