1904年(明治37)にアメリカで出版されたKwaidan(怪談)初版本をめくりながら
この秋朝ドラで注目の小泉八雲とセツについて語ります。セツが語り八雲が英語で書き留めた「怪談」はどんな目的で出版されたのか?120年前の貴重な初版本を手にすることにより、時空を超えて今を生きる私たちに語りかけるメッセージを読み解きます。
【写真説明】1904年(明治37)に出版されたKwaidan(怪談)初版本
Kwaidan初版本は語る!小泉八雲とセツ
- 開催校
パルシェ校
- ジャンル
-
- 教養・文学
- 講座タイプ
- 1日講座
- 見学
- ×
- 途中受講
- ×
- 残席状況
- ◯
日程
- 開催期間
- 指定 13:30〜15:00
- 受講回数
- 1回
- 開催予定日
10/05(日)13:30〜15:00
10/05(日)13:30〜15:00
持ち物・備考等
- 持ち物
- 筆記用具
- 備考
料金
- 窓口、お電話でお申し込みの場合、別途660円(税込)を頂戴しております。
講師のご紹介

又木 克昌
シェイクスピア研究家 【講師プロフィール】 静岡薬科大学薬学科卒業。在学中、シェイクスピア英語劇に携わったことがきっかけとなり、イギリスにて第二言語としてのシェイクスピア劇を学ぶ。演劇公演や文学講座、映像制作の他、SBSラジオ「すっとんしずおか昔話」出演。脚本・演出も手がけ、学校・企業にて表現指導も行っている。自らを称してシェイクスピア道楽者。
パルシェ校
受付時間/午前10時〜午後7時(土曜は午後5時、水曜、日曜 第2、4木曜、第4金曜は午後3時)※休苑日はお問い合わせください。
詳しくは
WEBサイトを
ご覧ください
パルシェ校からのお知らせ
-
【パルシェ校】9月営業時間のご案内
2025.08.17
続きを見る