空手道は性別、個人の体力を問わず誰にでもできます。
基本の突、蹴、約束組手、護身術などを学びましょう。健康のため、楽しい雰囲気の中、心地よい汗をながしませんか。
護身の形を学ぶ「空手道」<大人>
- 開催校
イーラde沼津校
- ジャンル
-
- 健康スポーツ
- 講座タイプ
- レギュラー
- 見学
- できます
- 途中受講
- できます
- 残席状況
- ◯
日程
- 開催期間
- 第1・2・3・4土曜日 14:30〜16:00
- 受講回数
- 11回
- 開催予定日
10/04(土)14:30〜16:00
10/11(土)14:30〜16:00
10/18(土)14:30〜16:00
10/25(土)14:30〜16:00
11/01(土)14:30〜16:00
11/08(土)14:30〜16:00
11/15(土)14:30〜16:00
11/22(土)14:30〜16:00
12/06(土)14:30〜16:00
12/13(土)14:30〜16:00
12/20(土)14:30〜16:00
10/04(土)14:30〜16:00
10/11(土)14:30〜16:00
10/18(土)14:30〜16:00
10/25(土)14:30〜16:00
11/01(土)14:30〜16:00
11/08(土)14:30〜16:00
11/15(土)14:30〜16:00
11/22(土)14:30〜16:00
12/06(土)14:30〜16:00
12/13(土)14:30〜16:00
12/20(土)14:30〜16:00
持ち物・備考等
- 持ち物
- 空手着、飲み物
- 備考
- ※日程をご確認ください。
※この講座は受講料にスポーツ保険料が含まれています。
料金
- 窓口、お電話でお申し込みの場合、別途660円(税込)を頂戴しております。
講師のご紹介
池谷 正夫
全空連七段・和道会七段・日本スポーツ協会コーチ
@講座の一番の魅力、楽しさ→教えが理解され意欲的になった時と達成感の楽しさ。A講座で大切にしていること→個々の運動能力・加齢等に考慮し適正に判断・楽しく続けることができるカリキュラム。Bこの道を志したきっかけ→強くなりたい一心から格闘技に興味を持ちました。柔道や空手道、特に空手道は体格差等にあまり関係がなく続けることができました。無我夢中の時を経て70数年、今は武道としての伝統を守り、生涯学習としての護身の形を自己研鑽しながら、快く一緒に汗を流しています。運動が苦手、運動不足練習は不可能を可能にします。護身形の空手に一歩踏み出してみませんか?
イーラde沼津校
受付時間/午前10時〜午後7時(日曜は午後3時まで)
※休苑日はお問合せください。祝日は休苑です。
詳しくは
WEBサイトを
ご覧ください
イーラde沼津校からのお知らせ