正方形の小さな布で花びらを作り、お花をモチーフにした作品に仕上げるつまみ細工。晴れの日のかんざしからカジュアルなブローチ、季節の飾り物など、多彩な作品が作れます。
暮らしを彩る つまみ細工
- 開催校
静岡校
- ジャンル
-
- 工芸・手芸
- 講座タイプ
- レギュラー
- 見学
- できます
- 途中受講
- できます
- 残席状況
- △
日程
- 開催期間
- 第2金曜日 10:00〜12:00
- 受講回数
- 3回
- 開催予定日
10/10(金)10:00〜12:00
11/14(金)10:00〜12:00
12/12(金)10:00〜12:00
10/10(金)10:00〜12:00
11/14(金)10:00〜12:00
12/12(金)10:00〜12:00
持ち物・備考等
- 持ち物
- 布用のハサミ、
お手拭き(ウエットティッシュ可)、
先の尖ったピンセット(お持ちの方)、
持ち帰り用の箱(タッパーなど)15×10×5p程度
- 備考
- ※教材費は1回につき1,500〜2,500円です。直接講師にお支払いください。
【カリキュラム】
1回目 二段丸つまみのコサージュ
2回目 三連花
3回目 剣つまみのツリー
※「二段丸つまみのコサージュ」は、申し込み時に
紫、赤、白の3色より1色を選びください。
料金
- 窓口、お電話でお申し込みの場合、別途660円(税込)を頂戴しております。
講師のご紹介

加藤 一代
つまみ細工工房小花日和主宰
つまみ細工を始めたのは約15年前。娘が「駿府お茶姫」に選ばれた時に、かんざしを作ったことがきっかけです。作る作業はとても楽しく、娘も大変喜んでくれました。現在は「つまみ細工コーディネート協会」に所属し、講師会員として、静岡を盛り上げたいと思っています。講座では生徒さんたちの「やりたい気持ち」を大切に、わかりやすく、丁寧に指導することを心がけています。自分の為はもちろん、娘さんやお孫さん、お友だちなど、誰かの為に作ることはとても楽しく、ワクワクします。相手が喜ぶ、それを知ってほしいです。
静岡校
☎054-282-1191
午前10時〜午後7時(日曜日は午後3時まで)祝日、年末年始、旧盆、ゴールデンウィークは休苑
詳しくは
WEBサイトを
ご覧ください
静岡校からのお知らせ