日本史探訪~戦国史料入門~
日本史探訪~戦国史料入門~
[文学・教養]
[文学・教養その他]
軍記物はどこまで信用できるか、『信長公記』と『信長記』の違い、徳川家康関係史料の信憑性など、歴史を調べる上で史料は不可欠です。しかし、誤った史料に依拠すると誤った歴史が描かれてしまいます。どのような史料を使ったらよいのか、史料の吟味の方法についてお話しします。
1回 110円 ( レギュラー講座は1ヵ月の上限330円)
1回 110円(レギュラー講座は1カ月の上限330円)
2022年4月15日~2022年9月2日
講座の途中からの受講も可能です
4/15(金) 5/6(金) 6/3(金) 7/1(金) 8/5(金) 9/2(金)
【会場】
静岡新聞ホール(浜松市中区旭町11-1 プレスタワー17階)
【予定カリキュラム】
4月 軍記物はどこまで信用できるか
5月 戦国武将の遺言状と家訓を読む
6月 『甲陽軍鑑』偽書説への疑問
7月 むずかしい系図と家譜の扱い
8月 『信長公記』と『信長記』の違い
9月 徳川家康関係史料の信憑性
浜松校
Tel:053-455-3359 Fax:053-456-9294
午前10時~午後7時(日曜日は午後3時まで)
あなたの受講開始日希望から7日前までにお申し込みください。
この日を過ぎた場合は、お電話でお問い合わせください。
あなたの受講開始日希望から
7日前までにお申し込みください。
この日を過ぎた場合は、
お電話でお問い合わせください。