【特別講座】徳川家康と忍者 ~忍者研究第一人者が登場!~
【特別講座】徳川家康と忍者 ~忍者研究第一人者が登場!~
[文学・教養]
[文学]
徳川家康は忍者をうまく使ったことにより天下をとることができ、さらには安定した江戸幕府の礎を築くことができたとされます。家康がどのように忍者を使ったのか、具体的に明らかにしていこうと思います。
★オンライン自宅受講出来ます お問い合わせください
☆SBS学苑会員の方は受講料2,970円 管理運営費110円でご受講いただけます
【講師プロフィール】
1967年静岡県沼津市生まれ。
京都大学文学部卒、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。博士(学術)。現在三重大学人文学部教授。三重大学国際忍者研究センター副センター長。
専門は日本古代・中世信仰史。忍者・忍術に関する研究の他、伊勢・熊野信仰、怨霊・怪異に関する研究などに取り組む。
主な著書に『忍者の歴史』(KADOKAWA)、『忍者の精神』(KADOKAWA)、『忍者はすごかった』(幻冬舎新書)など。
1回 110円 ( レギュラー講座は1ヵ月の上限330円)
1回 110円(レギュラー講座は1カ月の上限330円)
2023年8月6日~2023年8月6日
8/6(日)
パルシェ校
Tel:054-253-1221 Fax:054-255-8683
午前10時~午後7時(土曜は午後5時まで、日曜、祝日は午後3時まで)
休苑日はお問い合わせください。
受講開始希望日から7日前までにお申し込みください。
この日を過ぎた場合は、お電話でお問合せください。
受講開始希望日から7日前までに
お申し込みください。
この日を過ぎた場合は、
お電話でお問合せください。
※お申込みはお電話でも承ります。